富士山の樹海へ 探さないでくださいw
どうも まるてつおじさんです
樹海行き!
何度かこれまで目にしてきた言葉だが、まだ樹海へ行く経験はこの50年間していないぞw
でも、仕事で近くを通ることが出来たので
「何が何でも行かねば!」
別に何か心が病んでいるわけではないが
どんな所なのか実際に見に行くことにした
風穴へ入ってみる

平日なので駐車場はガラガラ!


樹海の中に何やら見物出来るものがあるようだ
「風穴」とある 行ってみるか

風穴の案内の方へ歩いていくと

風穴の入り口にすぐたどり着いた
ここでお金を払って中に入るの
風穴と別に「氷穴」というものが近くにあるので
一緒にチケットを買うことにした
両方で¥600
風穴から氷穴まで車で2分 歩いて15分だそうで
ちょうど散歩にいい距離だ
お金を払いゲートを進む

まずは『風穴』へ
どうやら地下に洞窟がある用で階段を下へ降りていく

すぐに暗くて狭い通路へ

通路の両脇に鍾乳石らしき変わった壁が続く

奥の部屋のような場所に棚があって
樹木の種が保存されてるようだ
樹海を歩いてみた
風穴を出て「氷穴」まで樹海の遊歩道になっているので歩いてみた
遊歩道なので迷うことは無さそうだが少し心配だw




確かに道をそれて樹海へ入ると迷子になりそう

誰かさんが好きそうなロックシェルターだw
氷穴へ入る

氷穴は天井が低い所があるので注意するように入り口で説明を受ける

前を行くおじさんは横歩きの変な体制で進んでるw
「氷穴」楽しいぞ!
風穴と氷穴の両方行く事をお勧めします
その間の樹海の遊歩道もなかなか迫力あって
歩くのも楽しいもんですよ
では。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません