道の駅であんこう鍋 茨城県日立おさかなセンター

2021年1月訪問

荷物の積み込みで茨城県の日立へやってまいりました。

積み込みまで まだ時間がたっぷりあるので近くの道の駅へ来ました。

名前が「おさかなセンター」なだけに、お魚好きな私はわくわく

大型車専用の駐車場もあり、素敵なところだ

平日の火曜日の11時頃だけど、まだ人少ないね

食べ物のお店もたくさん並んでる。

お寿司関係のお店がいい感じで並んでますね

ちょいと建物の中へ

市場ってなってるけど どんなんかな。。

まさに、市場でございましたw

生ガキ食べてみたかったなぁ

営業してるお店は少なかったけど 新鮮な魚がならんでて面白かったぞ

もう一つの入り口はお土産や野菜などが売られてました。

あかつ水産さんの「味勝手丼」や「浜焼き」面白そうなんだけど、平日はお休みの様子。

味勝手丼は 北海道釧路の市場の勝手丼に似てるようです。

二階においしそうなお店を発見!

わぁ 「あんこう鍋海鮮丼セット」が気になる。

でも、まだお昼なんだけどね

じゃじゃじゃじゃーん 

奮発して注文しちゃいました。

あんこうの唐揚げ初めて食べたけど、めっちゃ美味しいよ

鍋にはあん肝も入ってたけど一切れだったな

もっと食べたくて鍋の中探したけど もう無かった(´;ω;`)

お腹いっぱいになりました。

おやつは、地元茨城県産の「栗プリン ¥250」を頂きました。

モンブランみたいな味でしたわw

 

この道の駅に来る途中「東海村」って看板があって、どっかで聞いたことあるな~って思ったら

原子力発電所があるんですね。

福島の原発が有名で知ってましたが 茨城県にも東海第二発電所なるものがありました。

近くの海に行こうと思ったんですが 立ち入り禁止の看板がたくさん並んでい近づくことも出来なかったな~

そんな感じで、最近たまにこの日立は来ることが増えてきたので またいろいろ探索してみたいと思っています。

では また。